Phil Hardison

Phie Hardison

「生粋のクズがブログを書くとこうなる」というのがよく分かるブログを目指しています!

インスタグラムのフォロワーを増やす方法

 

こんにちは私です。

今年の流行語でもある『インスタ映え』という新語からも分かるとおり、インスタグラム旋風が起きておりますね。

インスタグラムのフォロワー数はソーシャルメディアSNS)上での影響力の現れ。フォロワー増やしをせっせと頑張っている方、たくさんいるかと思います。

そしてその中では「フォロワー増やしたいけど、どうしていいのか全く分かんない」「でも興味ない人をフォローしたくない」というユーザーもいらっしゃるかと思います。

そんな方の為のフォロワーの増やし方を具体的に伝授したいと思います。

 

 

  • いいね!しまくる

これは太古のインスタグラム創始時代から提唱されている方法で、今でも有効です。#l4l #like4like #likeforlike #instagood #f4f #follow4follow #いいねした人全員フォローする などのハッシュタグ付きで投稿されている写真に片っ端からいいね!をつけていきます。

1日200いいね!くらいすると着実にフォロワーは増えていきます。ただ、一度にいいね!できる回数は決まっているので、いいね!をしても♡に色がつかなくなったら一度時間をおきましょう。

 

 ※追記 2018/10/14

紹介していた #l4l 等のいいね稼ぎ、フォロワー稼ぎのハッシュタグが一気にBANされたので現在は使えないようです。その代わり #instagood  #instalike  #instafollow なんかにみんな移動しているようです。

 

  • フィードに統一感を出す

バイオ(プロフィール画面)を開いた時の印象はフォロワーを得る時にとても重要なポイントです。これがガチャガチャしている(色に統一感が無い、写真の形がバラバラ)とフォロワーが増えづらいです。

ピンと来ない方、こんな感じです。

f:id:PhilHardison:20171116142856p:plain

私はなるべく青色の写真を投稿するように心がけていますが、やっぱり同じ色の投稿をするのって難しいです。一番簡単なのはフィルターを統一することでしょう。しかし、もっと踏み入って作り込んでいきたい、けどどうしても色んな色の写真を投稿したいという人もいると思います。

その場合は、3枚ごとに色を変える、という手段が取れます。1枚ずつ色を変えると統一感が薄れますが、例えば3枚連続グリーン、3枚連続パープル、3枚連続ブルー、という感じで投稿していくと、線で統一感を演出できます。全ての写真を同じ色にするのは無理、という人はまず3枚ルールで投稿してみては?

同じく色での統一感の出し方として、例えば青、赤、青、赤、など2色を交互に投稿する手段もあります。

 

更に、画像を正方形でポストしない人は、全部4:3、全部16:9、交互に4:3と16:9、など自分でルールを決めて統一感を出すとよいでしょう。また、投稿によってサイズを変える場合は、余白を多く取っておくことで、余白による統一感を演出することができます。

女子ウケと女子フォロワー増やし狙いならやはり淡いピンクや白に統一するとよいようです。

 

  • 自撮りを載せる

いいね!の数も3倍くらい変わりますし、フォロワーもドカンと増えます。

「でも私ブスだし・・・」

関係ないです。なんか分かんないけど誰でも自撮りすればフォロワーは増えます。

いざとなったらBeautyPlusやMakeupPlusなどの加工アプリ頼りでもいいと思います。詳しくはこちら。

 

また、 #selfie #asian #japanese #me #memyselfandi #mood 等、自撮り向きのハッシュタグを付けて投稿しましょう。

 

 

  • フォロワーを買う

最終手段です。

フォロワーといいね!とコメントは基本的に別売りなので、いいね!やコメント数がフォロワーと比例していないといやだ・・・という方は別々で買うことになります。

また、フォロワー数だけ増えてればいい、という人はフォロワーだけを買えばよいのですが、日本人だけのフォロワーを増やすのは難しいし、高額になります。

フォロワー購入について詳しくはこちら。

 

 

 

 

 ▼追記(2017/12/25)

実際に自分がやっていて書き忘れていたことがありましたので追記です。

 

  •  投稿時間

投稿時間はわりと大切です。自分の投稿が一番人の目に触れるのは、多くの人がインスタを見ている時間です。その時間に狙って投稿しよう、という訳です。これは狙っている層がどこに滞在しているかが重要になります。例えば、日本人狙いで投稿するのであれば、20時から23時くらいがいいのではないでしょうか。

私の場合、アメリカ西海岸、中東のエリアからの『いいね!』を稼ぎたいので、ちょっと見づらいですが下の画像のとおり、三カ所の時間を見れるようにして、どのエリアでも人がアクティブになっている時間帯を狙います。

f:id:PhilHardison:20171225105608p:plain

日本時間で15:00-17:00(ロス22:00-24:00、ドバイ10:00-12:00)の間に投稿することが多いです。

この時間帯に投稿して、#instagood などから片っ端から上限まで「いいね!」をする合わせ技を使うともっと「いいね!」が増えます。ずっと「いいね!」の話をしていますが、多くの人の目に触れるので、フォロワーが増えるチャンスも増えると考えてください。

 

 

 

 

※これらの方法は、実際に私がやってみて増やせた方法であり、全ての人に適応するとは限りません。また、すぐに効果が現れるわけではないので、最低でも1週間は継続してみてください。

 

 

 

 

 

記事への直接のコメントにはお返事できませんので、ご意見ご感想ディスはこちらまで。

Phil Hardison (@phil_hardison) | Twitter

 

日常はこちら

Phil Hardison (@phil_hardison) • Instagram photos and videos

 

ご連絡はこちら

phiehardison@gmail.com

 

血迷った結果はこちら

Phil Hardison - YouTube

ハーフだけど、「すごい」って言うのやめて。

 

 

 

こんにちは今日も心が狭いハーディソンです。

早速本題に入らせていただきたいのですが、まずアメリカ人(白人)と日本人のハーフである私の顔面をみたことがない方、こんな感じです(※加工バキバキ)。

f:id:PhilHardison:20171114135628j:plain

目の色がちょっと明るいくらいで、めっちゃアジア人じゃないですか?でもこの顔面が与える印象というのが人によりけりでして、「ハーフにしか見えない!」と言う人もいれば「日本人にしか見えない!」と言う人もいるので、一概に自分がどう見えるのかを評価できないのが現状ではあります。

 

さて、こんな中途半端な見た目の私ですが、初対面の、いわゆる『*純ジャパ』の人たちに自己紹介すると絶対と言っていいほど言われることがあるので、今回はそのことについてお話したいと思います。

*この呼び方については散々説明してきてるので、「差別だ!わああ!キャンキャン!」って言いたい人は、まず私のツイートディグってください

 

  • すご~い!

特に女の子に多いです。

 

私「ハーディソンです」

女「え!?ハーフ!?」

私「あ、はい」

女「どこと!?」

私「アメリカと日本のハーフです」

女「え~!!すご~い!!

 

何が?

 

ちょっと、本当に意味が分からないんですよね。たぶん本人たちも何も考えずにもの言ってるんだろうとは思うんですけど。

「すごい」って褒め言葉なんだからいいじゃん、と思う方たくさんいるんと思うんですが、言われてるこっちからすると違和感がすごいんですよね。

だって、私何もしてないし。

 

そうなんですよ、私、ハーフに生まれるための努力なんて当然してないし、ハーフであることって才能でもないし、シンプルにただ人種が違うってだけなんですよね。

 

人種が違うだけで「すごい」って言われるって、なんかどっかでやっぱこいつ人種差別してやがるな、って思ってしまう訳です。

 

私の場合は白人とのハーフなので、「すごい」と言われてしまうと、その時点で「あー、この人私自身なんて一切見てないな。白人フィルターかかっちゃってんな」と思ってしまいます。

 

もし「すごい」と言ったことがある人がいれば今一度考えて頂きたい。すごいことなんて何もしてないんです私たち。ただ生まれただけなんです。生まれただけで「すごい」だなんて言われると違和感が凄まじいです。

 

 

 

 

  • いいな~!

これもかなりの頻度で言われます。「アメリカと日本のハーフです」という情報だけで「いいな~!」と言ってくる。たぶんこれも何も考えないで言ってるんでしょうけど、いったい何が「いいな」と思ってるんですかね?

 

純ジャパよりハーフの方が生まれつき優秀かなんかだと思ってるんですかね?立場が強いとでも?それとも生まれつきバイリンガルとでも思ってるんでしょうか?はたまた「アメリカとハーフだから美人で当たり前」的な謎フィルターを搭載してらっしゃるのでしょうか?(この謎フィルターのおかげでクソブスの私でもたまに美人だと言ってもらえることがあり、心底複雑な気持ちです)

 

私はそれはそれは心が狭いので、「いいな~」と言われると、「オーケーじゃあ私がこれまでこの国で受けてきた人種差別をひとしきり受ける準備はできてるかい?」と思う訳です。何をもって「いいな~」と言ってるのか知りませんが、ハーフに生まれて、日本で生活していてよかったと思ったことなんてほとんどありません。

 

恵まれているから言えること?ハーフであることが恵まれているなんて、どの口が言うんですか?私はあなたたちみたいな何も考えずに「すご~い」「いいな~」だなんて言っちゃう頭すっからかんの人たちのせいで散々苦しんできました。この苦しみを一から経験させてやれるならさせてやりたい。それであなたが自殺しても言いっこなしです。

 

純ジャパのみなさんはテレビやインスタなんかで見るハーフモデル(笑)やハーフタレント(笑)の華やかな生活っぷりを見てハーフはみんなこういう生活を送ってるとでも思ってるんでしょうか?じゃあおまえは毎日きゃりーぱみゅぱみゅさんや木下優樹菜さんみたいにキラッキラな生活してんのか?違うよな?こっちも違います。

 

 

 

繰り返しますが、私たちはただ生まれただけです。名前や顔つきが他の純ジャパのみなさんとは違えど、みなさんと同じ人間です。そこから有名になったり、キラキラ生活を送ったり、成功したり、というのは個人の努力やお家がどんだけ金持ちかが問題なのであって、人種は関係ありません

私達の努力や苦しみを「ハーフだから」というだけで無かったことにされるのも腹立たしいですが、何もしてないのに「ハーフだから」というだけで羨望されたり褒められたりするのも気味が悪いです。

「すご~い」「いいな~」と言う前に、きちんと考えてからものを言って欲しいものです。

 

 

 

 

 

記事への直接のコメントにはお返事できませんので、ご意見ご感想ディスはこちらまで。

Phil Hardison (@phil_hardison) | Twitter

 

日常はこちら

Phil Hardison (@phil_hardison) • Instagram photos and videos

 

ご連絡はこちら

phiehardison@gmail.com

 

血迷った結果はこちら

Phil Hardison - YouTube

制服に『神は死んだ』って貼り紙して接客した結果

失礼な客が礼儀正しくなったwwwwww

毎日貼ってたいwwwwwwww

 

 

 

というわけで、かなり時間は経ちましたが、大人の事情でハロウィンイベントを二週間続けなければならなかった関係者のみなさん、お疲れ様でした。

 

さて、スポーツバーで働いておる私ですが、ハロウィンイベント中は界隈が死ぬほど忙しくなります。1年で1番忙しくなる日です。ごった返すバー、自分のことしか考えていない客たち、キレて酒を煽りだすスタッフ、カジュアルな地獄です

 

毎年毎年お客様にブチギレる私ですが、その原因はいたってシンプルです。当店はバーで注文し、支払いをして、その場で飲み物を受け取って席につく、いわゆる先払い制です。そんな中、バーに私しかいない状況で、私が最初のお客様の対応している最中に二番目、三番目のお客様に「すいませーん!」「注文いい?」「ジントニックとフィッシュ&チップス!」などと言われると仏の私もキレます。おまえにはワイが聖徳太子にでも見えとるんか?はたまた多重影分身の術の使い手やと思っとるんか?ありがとうな!!頭の病院に行ってくれ!!

 

 

ということで、最初のハロウィンイベント(10月28日)には、この格好で出勤しました。

f:id:PhilHardison:20171113103803j:plain

全身血まみれで、「I KILL RUDE CUSTOMERS TONIGHT(今夜はイキり客殺す)」と書いています。

はい、本当にこれで働きました。

すると驚き。めんどくさそうな外国人客のみなさんも、この貼り紙を見て苦笑いすると、ちゃんと殺されないように礼儀正しくするではないですか!

その代わり、英語が読めない some of 日本人客のみなさんは特技かな?ってくらいに私をキレさせます。すごい。「次客が2人同時に注文してきたら殺す」という殺伐とした気持ちを隠しながら5時間くらいニコニコ仕事しました。

 

そして、ここで私は学ぶのです。外国人客(特に欧米人のお客さん)はマナーというか、仕様が分かっている人が多い。欧米では客が店員に声をかけられるまで待つのが当然なので、あまり私をキレさせてくることはない・・・。しかし日本人客の方は圧倒的にそのへん何も分かってなくてクソみたいな態度を取ってくる奴が多い・・・これはこの貼り紙、日本語で書くべきでは・・・?

 

 

 

ということで2回目のハロウィンイベント(11月4日)はこれで出勤しました。

f:id:PhilHardison:20171113104614j:plain

はい、本当にこれで働きました。

血まみれなのは私が今「神」を殺してきたという設定だからです。

ちなみにこの文言はコンビニバイトのニーチェ先生からヒントを得ました。

 

 

実はこの日、最初の2時間は忙しいあまりこの貼り紙をできず、普通に働いて、2時間経過したあたりからこの貼り紙をつけて働いたのですが、まあ客の態度の変化が凄まじい。

私がまだ前の客の注文を聞いている時にたたみかけるように注文をしてきていた客も、貼り紙を見るやいなや黙って待っているではないですか。

最初からそうしろ。

 

いやなんかほんと、人間って醜くて愚かだなって思いました。私もやけど。

 

 

あとですね、みなさん、お店のルールはちゃんと守りましょうね。あと順番も守りましょうね。

 

 

 

 

記事への直接のコメントにはお返事できませんので、ご意見ご感想ディスはこちらまで。

Phil Hardison (@phil_hardison) | Twitter

 

日常はこちら

Phil Hardison (@phil_hardison) • Instagram photos and videos

 

ご連絡はこちら

phiehardison@gmail.com

 

血迷った結果はこちら

Phil Hardison - YouTube

Netflix 大人におすすめの作品ランキング

Netflix見たいからという理由で人からのご飯のお誘いを断るレベルのNetflixヘビーユーザーの私が、勝手にテレビシリーズのおすすめ作品をランキングにしました。

f:id:PhilHardison:20171107115828j:plain

 

 

 

10.SCREAM(スクリーム)

f:id:PhilHardison:20171107124353j:plain

MTVが制作したホラードラマ『SCREAM』、主人公の友達がバンバン殺されていくタイプのサスペンスドラマです。主人公がコナンくんだとしたら、服部くんくらいのキャラクターは死にます。「なんかテレビつけときたい」という方におすすめの中身の無さ。さすがMTV。ただ、シーズン1のラストにはちゃんとどんでん返し付きで、少しでも見逃すとついて行けなくなる展開の早さです。「俺はいいからお前らは先に行け」等の死亡フラグが立ちまくる、まさに死亡フラグの宝庫。「今の死亡フラグをどうやって回避するんだ!?」という角度からも楽しめる作品。だいたい「次こうなるな」って予想が当たります。ザ・アメリカのホラードラマ。

 

 

9.Leverage(レバレッジ~詐欺師達の流儀~)

f:id:PhilHardison:20171107124218j:plain

実は私のラストネーム『ハーディソン』はここから来ています。1話完結型で、リーダー、詐欺師、ハッカー、泥棒、傭兵という5人が、強者に大切なものを奪われた弱者の為に復讐/奪還をおこなうコメディアクション。毎回毎回伏線の回収の仕方が面白く、頭も使えて笑える作品です。もっと評価されるべき。全5シーズン。

 

 

 

8.The Mist(ザ・ミスト)

f:id:PhilHardison:20171107124438j:plain

2007年の映画『The Mist』がNetflixオリジナルドラマとして帰ってきました。街が突然濃い霧に覆われ、周りがまったく見えない状態に。霧の中に入った人々は次々と殺されていってしまう。そんな中、ショッピングモール、教会、警察署などに閉じ込められた人々が、生き残りをかけてサバイバルしていくSFホラーサスペンス。こちらもSCREAMと同じく死亡フラグが立ちまくりで、「今のは一見死亡フラグが立ったと思うけど死亡シーンが無かったから後からひょっこり帰ってくるやつだ!!!」など、色々予想しながら見ると楽しいです。キャラクターたちの人間ドラマも中々えげつなく描かれていて、その人間模様も楽しめます。

 

 

7.Cowboy Bebop(カウボーイ ビバップ

f:id:PhilHardison:20171107124500j:plain

サムライチャンプルー攻殻機動隊シリーズと同じく海外でもかなり高い評価を得ているCowboy Bebop(カウボーイ ビバップ)。地球が住める星では無くなった近未来で宇宙を旅する賞金稼ぎたちが、色んな星でトラブルに巻き込まれます。キャラクターたちそれぞれの甘酸っぱい出会いと別れや、それぞれの過去編なども楽しめる、日本が誇るアニメ作品のひとつ。見ていない人は是非死ぬ前に一度見てみてください!

 

 

6.13 REASONS WHY (13の理由)

f:id:PhilHardison:20171107124854j:plain

ある日、自殺した少女から、高校生の少年のもとに13個のカセットテープが届きます。カセットプレイヤーなんて使わない今の時代、死んでしまった片思いの相手から届いたテープを聞きながら、少女が自殺した13の理由を探っていきます。13個のテープはそれぞれ少女が自殺した原因となった人たちに宛てられており、このドラマがリリースされた時には「このテープはあなた宛てよ」という言葉がインターネットで流行ったりしました。今年リリースされた比較的新しい作品で、めちゃくちゃイライラしますが、一気見したい作品。

 

 

 

5.FRIENDS(フレンズ)

f:id:PhilHardison:20171107124917p:plain

コメディの傑作、フレンズ。幼なじみ、兄弟、同級生、友達、など色んな関係性の6人がおりなす最高のコメディー。「古そうだしいいや」と思ってナメてるとめちゃくちゃ笑わされるので注意。一度見たあとでYoutubeで『friends bloopers』と検索するとNG集が見れるのですが、これを見るとより一層楽しめます。私はフレンズを見て育ったんですが、大人になって見返すとまた色々「こういうことだったか!」みたいなジョークが炸裂していて、何度見ても楽しめる作品です。

 

 

4.BLACK MIRROR(ブラック・ミラー)

f:id:PhilHardison:20171107124933j:plain

Netflixオリジナル作品『ブラック・ミラー』は完全1話完結型のSFオムニバス作品。インターネットやSNS、科学やテクノロジーが発展した現代や近未来で起こりえそうなシチュエーションと醜悪な人間の欲望とをイギリスらしくダークに皮肉った作品の数々です。1話ごとにキャストやストーリー、設定などが全く異なるので、自分が気になるエピソードだけを見ることが可能です。シーズン3は傑作揃いです。

 

 

3.PSYCHO-PASSサイコパス

f:id:PhilHardison:20171107124957j:plain

個人的には超絶おすすめで1位に君臨させたいレベルのアニメ作品。 哲学的かつ倫理的でディープなテーマを持つ、少しゴアで無情な作品。人の精神状態や心理を計測できる『シビュラシステム』を用いて犯罪者予備軍を精神病棟に隔離する等することで劇的に治安がよくなった近未来の日本で起きた猟奇殺人事件。この事件をきっかけに次々と起こりえないはずの殺人が起きていきます。その黒幕を追いながら、いったい『正しい』ってなんなのか、善悪の基準とはなんなのか、という疑問に命がけでブチ当たる公安の人たちのお話。

 

 

 

2.Stranger Things(ストレンジャー・シングス)

f:id:PhilHardison:20171107125028j:plain

全米で旋風をおこしているNetflixオリジナル作品のStranger Things(ストレンジャー・シングス)。小さな町に暮らす仲良し4人組の少年たち。ある日、突然その中の1人が失踪してしまい、町中が彼の捜索をする中、残された少年たちの前に謎の丸坊主の少女が現れる。消えた少年はどこに行ってしまったのか、謎の少女はどこからやってきたのか。真相を追求する少年たちはどんどん事件に巻き込まれていってしまいます。町の人々の人間模様とともに描かれるSF色の強いサスペンスヒューマンドラマ。The X-Fliesなんかが好きだった人なんかも間違い無く気に入るのではないでしょうか。

 

 

1.Rick and Morty(リック アンド モーティー)

f:id:PhilHardison:20171107125413p:plain

そう、まさかの、アニメが1位です。アメリカで大ヒットし、最近ではこのアニメの影響でマクドナルドが1日限定で『四川ソース』を発売した結果、ネットで数万円で取引されていることからも人気の高さが知れる作品。

宇宙一の天才科学者でアル中のおじいちゃんリックと、リックにいつも冒険に巻き込まれる孫のモーティー、そしてその家族のお話。

「何?低質作画の家族向けアニメ?シンプソンズみたいな感じ?」・・・私はまさしくこの感じでナメ切っていて、流行に乗るためだけに見始めたらドハマりしてしまいました。基本的に1話完結型なのですが、過去に起きたことを後で掘り返すこともあるので、そこも楽しめてしまいます。

なんと言ってもみんな口が悪い。放送禁止用語を連発するので、ピー音入りまくりです。こんなに家族同士でFuck you言う?ってくらい言いますし、下ネタ満載なのでそういうのが気まずいご家庭では家族で見ないように気をつけましょう。

インセプション見て何が起きてるかも分からないお前にこの状況が理解できる訳ないだろ」とか「恋愛は性欲を綺麗に言っただけのものだから期待なんてするな」とか「そうやって意味も分からないのになんとなく周りに合わせてへらへら笑うあたり父親にそっくりだな」とか、身に覚えのあるリアルな発言にも注目です。(※固有名詞は字幕では表記されないので注意)

 

 

 

 

記事への直接のコメントにはお返事できませんので、ご意見ご感想ディスはこちらまで。

Phil Hardison (@phil_hardison) | Twitter

 

日常はこちら

Phil Hardison (@phil_hardison) • Instagram photos and videos

 

ご連絡はこちら

phiehardison@gmail.com

 

血迷った結果はこちら

Phil Hardison - YouTube

ゆとり世代の元教師だけど、老害教師にはいい加減にしてほしい

 

 

 

(※この記事ではゆとりさとり教師と封建教師をジェネラライズしていますが、全ての教師が当てはまると言っている訳ではありませんので注意してください) 

f:id:PhilHardison:20171106131751j:plain

そもそも、どこからがゆとりでどこからがさとりなのか。

日本の世代と2016年時点での年齢 · GitHub

↑こちらを見ると、どうも1987年-2003年に生まれた人達をひとくくりに『ゆとり世代』もしくは『さとり世代』と呼ぶみたいですが、この『ゆとり世代』と『さとり世代』の区切りについては諸説あるようです。

 

1992年生まれで現在25歳の私の体感としては、私の学年がちょうどゆとり世代とさとり世代の狭間なのでは?と感じます。

地域差があるとは思いますが、少なくとも私の体感では、高校在籍中に私たちの学年から教育の質ががくんと下がり、私の下の学年からは生徒の偏差値もかなり下がりました。後輩たちは使ってる教科書のレベル自体が低くなってしまっているし、先輩たちはまだ体育会系の連帯責任といった妙な考え方や精神論にまだまだ飲み込まれていた世代という印象です。

なので、自分たちの世代はちょうど、このたった1年ずつの違いではありますが、ゆとり世代やさとり世代を一歩引いたところから見ている、かつ、自分たちがゆとり世代かつさとり世代であるという自覚もある、まさしく狭間のジェネレーションなのでは、と思っています。(※個人的な感想です)

 

また、タイトルでは老害という強い言葉を使いましたが、ここでは古い考え方を持つ封建的な教師という意味で封建教師という言葉を使っていきたいと思います。「ワイは対老害戦用の記事を読みに来たんや!」という方はこちらをどうぞ。

日本から老害を一掃して残業を減らす唯一の方法

 

 

 

 

 

前置きはさておき、教育現場ではゆとり教師・さとり教師と封建教師はお互いを煙たがる傾向にあるかと思います。なぜこんなことがブロガーに分かるのか。私自身が高校教師だったからです。

 

では、まずゆとりさとり教師はいったい何を思っているのか?

 

「封建教師が言ってること全然ピンとこねえな」

「今2017年なんだけど、この封建教師は本気でこの精神論を生徒に押しつけようとしてんのか?」

「連帯責任?馬鹿なの?」

「この校則意味無いわ~」

「何くだらないことに必死になってんの?仕事増やすなよ」

 

といった具合に、封建教師のやり方を鼻で笑い、迷惑がってしまっています。そして「うるせえしめんどくせえし関わるのやめよ」と、全力で距離を取ります。なので封建教師はゆとりさとり教師から学ぶことはないし、「冷めた態度取りやがって」となってしまう。

封建教師とゆとりさとり教師間の亀裂はかなり深いです。分かりやすいように特徴を挙げてみましょう。

 

【封建教師】

  • 精神論大好き
  • 威圧し、叱り飛ばし、感情で指導する
  • 馬鹿みたいな校則大好き
  • 学科に関する知識はすごい
  • 生徒より自分が偉いと思っている
  • 毎日でも学校にいたい(「仕方ないから」と言うけど別に誰も頼んでない)
  • モンスターペアレントの相手が上手い

 

【ゆとりさとり教師】

  • 合理主義的
  • 淡々と論理的に指導する
  • どうでもいい校則違反は無視
  • 学科に関する知識が甘い
  • 生徒から学ぶこともあると考えている
  • 月給に見合わない仕事はしたくない
  • モンスターペアレントの相手が苦手

 

 

 

 

校則に関して言えば、世界に出ると問題視されるレベルのものばかりなのでさっさと廃止すべきものが多いです。「みんな違ってみんないい」と教育するくせに「みんな同じ髪型、同じ服装をしなさい」と徹底指導しようとする凄まじい矛盾に、ゆとりさとり教師は付いていけません。

髪を染めてはならない、ピアスを開けてはならない、眉を剃ってはならない、髪は結んでいなければならない・・・ゆとりさとり教師は知っています。これらの校則は学力とは何も関係がなく、大昔に学校のブランドを意識して作られた規則でしかないということを。

ゆとりさとり教師からしてみれば、ネバダ州の「髭のある男性は女性にキスをしてはならない」という法律と同じレベルで馬鹿らしい校則だと思っています。そしてそれを生徒に守らせようと必死になっている封建教師の姿が滑稽でなりません。ネバダ州では法律がどうであれ髭のある男性は普通に女性にキスするし、それを取り締まる人だっていません。「何がくだらないか」「どんな規則が守られるべきか」ということくらい、普通はみんなが自分の頭で考えれば分かるからです。

それが、封建教師にはできない人が多い。「どうしてダメなの?」と聞かれたら「ダメなもんはダメ」という頭の悪い答えしか出せない教師ばかりです。こちとらもうお手上げ。封建教師が退職し、ゆとりさとり世代が学校の管理職に上がるまで待つしかない苦行状態です。

簡単に言えば、封建教師はゆとりさとり教師から見捨てられてしまっている訳です。

 

お互いに「こいつら何も分かってねえな」と思っている。地獄です。

 

 

 

ここまで散々ディスってきましたが、封建教師は悪い点ばかりではありません。学科知識はかなり豊富だし、保護者の相手もお茶の子さいさいです。

そしてゆとりさとり教師が一概に良いと言っている訳でもありません。常に「自分が何をしているか分からない」という不安定さを抱えながら教師をしている人も多いと思うので、そこは大きな落とし穴になりえます。

しかし、残念ながら封建教師をのさばらせたまま教育現場を放置していれば、生徒にも日本にも未来はありません。

では、結局どうすれば封建教師もゆとりさとり教師もひっくるめて、『教師の質』を高めることができるのか。

一番手っ取り早いのは、外部からグローバル系の学校コンサルを入れることです。学校という閉鎖された空間で、封建教師の古い考え方をぶち壊し、同時にゆとりさとり世代の教育もできます。

「この校則、人権的に問題があるので廃止してください」

モンスターペアレント対応マニュアルを作りましょう」

「セーラー服は本来海軍の制服です。女子高生が着るものではありません。普通のブレザーに変えましょう」

「教員の労働時間ですが、完全に労基法違反です。専任や常勤の顧問制度は廃止し、外部から専門家を雇いましょう」

「中学校や高校は子育て代行業者ではありません。入学式等であくまで子育ては親の仕事だということを徹底的に認識させましょう」

「クラス編成と教員の経験値が見合っていません。次回の編成時は人事や管理職ではなく、全体の学年主任と学科主任で決めましょう。」

 

グローバル系の学校コンサルであれば、これくらいのことはズケズケと言ってくれるでしょうし、教員の教育もしてくれるはずですし、プレス対応もできるでしょう。

重要なのは、教師の質の向上と学校自体の改革は本当に学校ブランドの価値を上げるということです。彼らなら「くだらない校則は評判を良くはしません。学校のレベルを下げるだけです」とはっきり言ってくれるはず。

 

 

 

 

 

記事への直接のコメントにはお返事できませんので、ご意見ご感想ディスはこちらまで。

Phil Hardison (@phil_hardison) | Twitter

 

日常はこちら

Phil Hardison (@phil_hardison) • Instagram photos and videos

 

ご連絡はこちら

phiehardison@gmail.com

 

血迷った結果はこちら

Phil Hardison - YouTube

日本は終わってるとして、世界は終わってるのか

 

 

 

少し前になりますが、久々に「クソおもしれえな・・・」と思える記事を読みました。

イギリス留学中の著者さんが、色んな国から来ている学校の友人たちに話を聞いてみた、といった内容です。

 

そこで、私も留学当時(約2年前)のクラスメイトたちに「政治の調子どう?」と聞いてみました。

みんな、ものの1時間ほどで返事をよこしてくれました。最高かよ。

f:id:PhilHardison:20171102123205j:plain

 

  • ベルギー 

ベルギー(フランス側)の友人は、以前テロがあった空港から5分ほどの距離にある製薬会社で働いています。彼は自国の雇用問題についてかなり悲観的でした。

「人口の20%は貧困状態だって言われてる。僕らの親の世代の頃はまだ学費が高くて教育を十分に受けられなかったのに、僕たちの世代は十分な教育を受けた上に能力や学力を過大評価されてる。そのせいで学歴に世代間ギャップが生まれてしまって、親以上の世代の人たちは仕事を見つけるのが困難なんだ。新しい世代への投資に偏りすぎた結果だね。この国でもし50歳で無職だったらおしまいだよ。2年は生活保護を受けられるだろうけど、それまでだね。年々支給額も減ってるし。

 

あと、どの国も同じだと思うけど、政治家がクソだよ。今年だけで汚職に関するスキャンダルが5件はあった。連中は国民のことなんか気にしてない。もし誰かが国のためになることをしようとしても、通過しなければならないことが多すぎて案が国会で通らないしね。

 

でも、オランダ側とフランス側の争いは落ち着いたかな。(公用語オランダ語とフランス語の二カ国語であるベルギーでは話す言語によって国内が大きく二分されており、簡単に言うと結構仲が悪い)選挙の時『オランダ語話者のためにあんなことやこんなことをしてみせます』とか『私に投票してくれればオランダ話者側と戦います』とか言って政治家が国民をたきつけてたけど、当選した政治家たちは結局何もしなかったから、国民も冷静になった感じかな。」

 

 

アメリカの大学で学生をしているサウジアラビアからの友人は、はじめかなりポジティブな意見を聞かせてくれましたが、話が進むにつれてサウジアラビアの男尊女卑の現状がまだまだ世界から遅れを取っていることを教えてくれました。

 

KSA(サウジアラビアの人は自国をこう呼ぶことがある)は発展していってるよ。原油に頼らないようにしながらね。そのせいで控除のシステムが変わったりしたから国民は国の方向性について悲観的だけど。KSAは2030年ビジョンみたいなのを掲げてて、僕はそれにかなり期待してるよ。良い結果であれ悪い結果であれ、この政策で国がどう変わるのか楽しみかな。

 

悪い側面については、そうだね。僕には姉が二人いるんだけど、二人とも教師をしていて、結婚もしてる。一人は出勤のために朝3時にバスに乗らなきゃいけない。もう一人の方は、夫が南の国境で兵士として戦っている間、5歳の息子の面倒を見ながら、7時間離れたクソ治安の悪いところまで教えにいってる。こういった、いわゆるサウジアラビアの女性』問題が国の悪い側面かな。

女性が運転できるようになったから自分で運転して出勤できるようにはなったけど、給料の半分がガソリン代でなくなっちゃうんだ(笑)学校も少ないし、教育制度がなってないから姉たちには選択肢がない。7年くらいはそうやって生活してる。もし彼女らが男だったら何の問題もなかったんだけど。

給料も女性だからってだけで月25万もらえたらいい方、あんまりだから2年前に親父と一緒に教育省に行って話をしたけど、姉二人にはもう少し我慢してもらわないといけないって言われたんだ。

 

まあでもやっと政府が人口の半分が女性だって気付いたみたいだから、そこは進歩じゃないかな(笑)」

 

サウジアラビアが海外に留学する学生に多額の返済不要奨学金を支給していることは、留学先でサウジアラビア人の友人が出来た人なら知っていることでしょう。最近王様がかわったこともあって、その制度がまだ生きているのかについても聞いてみました。

 

「高校で成績がよかった人と、あとSATみたいな試験でいい成績を取った人には支給されてるよ。女性もチャンスはあるけど、男性同伴じゃないと留学が許可されていないんだ

 

こればかりは日本に生まれてよかったとしか。当たり前に男女平等に教育の機会を与えられていることがラッキーだとすら思えてきてしまいます。

 

 

 

スウェーデン人の友人は、国の右傾化をよく思っていないようです。

 

スウェーデンでは年々投票率が下がっていって(それでも80%超)、それに反比例するようにSD(Sweden Democrats/スウェーデン民主党)の獲得議席数が伸びているんだ。自分たちの生活が良くない原因を移民たちのせいにするレイシストたちの政党だよ。俺はこいつらが国民を煽ったせいで犯罪率が上がってしまったんだと思ってる。この国において一番の懸念はこれかな。アメリカにおけるトランプみたいなもんだよ。

SDのやり方に共感している国民がSDが議席を獲得させている現状を、俺は恥ずかしいとも、怖いとも思ってる。あいつらの政策は閉鎖的で、鎖国でもする気なんじゃないかと思えるよ。

なんでなんだろうな?なんで人はひどい差別主義者なってしまうんだ?頭が悪いのか?

なんにせよ、こういう状況であれ俺たちが世界でもトップクラスの教育と治安の良さを誇っているという事実を認識することは重要だと思うよ。トップクラスの先進国でも問題は必ずあって、俺の国では人種差別や右傾化が問題だってことだな

 

ちなみに彼は2、3年前、彼女がSDに投票したと知って別れたらしいです。

 

 

  •  ドイツ

一方、ドイツの友人は自国の情勢をかなり肯定的にとらえていました。

「ドイツの情勢は安定してるし、良い状態だと思うよ。目立った問題や衝突もないしね。この国の選挙のシステムでは小さな党でも議席を獲得できるようになってるからとてもフェアだし。

政治以外でも特に問題ないよ。他の国と同じように改善すべき点はもちろんいくらかあるけど、『問題』って感じじゃない。

公共の交通機関はたまにビッチになりえるけど、行きたいところにはいずれたどり着けるからいいんじゃないかな。

治安もいいし、比較的犯罪率も低い。もちろん夜出歩かない方がいいエリアはあるけどね。ちなみにここは警察も最高だよ。時にやっかいな奴はいるけど、人種差別みたいなことは起きないね。あーでも俺に何が分かるんだって話か、俺白人だし(笑)

とにかくドイツはいい生活を送るには最適の国だと思うよ。もちろん完璧ではないけど。完璧な国なんてないしね」

 

率直に、自国に対してこんなに不平不満が出ないことある?っていう・・・。テロが起きててもこんなにポジティブだなんて、単純にこいつの性格が羨ましい。

 

 

  • タイ

タイの友人は、軍事政権下にある状態について特に不満はないものの、政治のことになると暴徒化してしまう国民をよく思っていない様子でした。

「タイは今、軍が政治をおこなっているの。軍は違う政治的思想を持っている人達から国の平和を奪還したいらしい。首相がいたころとそこまで変わらないけど、街で抗議活動をする人がいなくなったおかげで前より安全になったかもとは思う。

私達は家の外であまり政治の話をしないから何とも言えないんだけど、国民の中には早く選挙をしてほしいと思ってる人もいると思うし、私みたいに別に興味がない人もいると思う。

前みたいに赤シャツ(タクシン派)や黄シャツ(反タクシン派)で分裂してやりあうんじゃなくて、もっと国民の意思を反映している政党がある中で選挙がおこなわれるのが理想かな。なんでか分からないけど、多くの人は軍事政権に不満みたいだし。

軍事政権と言うと、他の国の人達は野蛮で独裁的だと思うかもしれないんだけど、これってあくまで国民を危険な政治から守るための決断だったの

 

 

  • フランス

ロッコ人の母親をもち、現在はスイスで仕事をしているというフランス人の友人は、イスラム教徒であることからこそフランスにおける人種差別や宗教差別が目につくと言っていました。

「私は今スイスで働いてて、母親はモロッコ人だから、移民家系として少し独特なケースかなと思う。だから移民問題や政治については少し偏った意見を持っているかも。

ずっと人種差別はフランスでは問題じゃないって言ってきたけど、テレビのニュースなんかを見てるとそうは言い切れなくなってきちゃった。

私はジュネーブ(スイス)の隣町に住んでいるんだけど、世界中から人が集まるとても国際的な地域なの。だから、この地域の人たちは色んな民族の人たちを目にすることに慣れてる。人種差別って恐れや無知からくると思うんだよね。だから私が住んでるところでは人種差別はあまり感じてないんだ。

でもフランス全体のことになると話は別なんだよね、残念ながら。

私の家族みたいに北アフリカから来ている人たちっていうのは、昔それぞれ違う理由で移住してきたんだ。植民地だったからとか、よりよい生活を求めてとか、飢饉から逃げるためとか、色々な理由でね。

最初の方は、人種差別と言えばそういったアラブ系がターゲットで、人々は彼らの評判を落とすことで自分たちが良い仕事を手にできると思ってたんだと思う。でも最近はそれが変わって、人種差別はただの恐怖の表れになってしまった。誤解のせいでイスラム教徒を怖がってしまってるの。彼らはイスラムの文化も言語も何も知らないのに。ただテロを恐れてる。私からするとそれってすごく悲しいんだよね。

今ではたくさんの人がイスラム教自体と独裁的で暴力的なやり方をする連中は違うんだって理解してくれてるけど・・・それでも・・・OMG言いたいことがありすぎる!

さっきから自分がアラブやイスラムのことしか話してないことに今気付いたんだけど、でもこの話をまずしちゃう時点でフランスでは今一番の問題だと思うんだ。

私は色んな文化が混じり合った環境で生きてきたから気付いたんだけど、人種差別って、差別を耐え抜いてきた人の中には拒絶されている事実や苦しみから母国のことを嫌いになってしまう人もいるっていう反動も起きちゃうんだよね・・・」

 

  • 日本

じゃあ果たして日本はどうなのか?終わっているのか?私の個人的な感想としては「終わりつつある状態が続いている」という感じでしょうか。

ものの値段は上がっているのに、質や量は下がっている。給料も上がらないのに残業代を払わないようなブラック企業が未だに無数に存在している。そして「なんで残業代出ないんですか?」「1日8時間以上働かなきゃいけないのおかしくないですか?」「労基法違反ですよね?」を言い出せない『空気感』。

働くママをサポートしようとしない多くの会社、国、そしてそれを当然だと思っている人たち。セクハラを黙認する社会。全ての女の幸せは男と結婚して家庭に入ることだなんて恥ずかしいことを堂々と言っちゃう人たち。飲みの席なら女性に触って良いと思ってる恥ずかしい男性たち。

大学でなんとなく教育免許を取った人たちによる劣悪な教育、そして学校のブラック企業化。東京2020だ国際化だと言いつつ未だに国民のほとんどが英語を喋れない現状。未だに「タトゥーはヤクザの印です」な社会。LGBTの人たちに「隠れないと」と思わせる雰囲気、空気。そしてこういうことを笑えると思ってるテレビ局。宗教や人種問題について学んでこなかった、多様性のたの字もないような「なんか分かんないけど外人すごーい」な日本人のみなさん。「よく知らんけどなんかマリファナは悪い」という先進国の国民とは思えないお考えのみなさん。

 

むしろこの状態で終わらずにこれたのが、さすが日本といったところでしょうか。・・・マジで、今なにか良いこと日本で起きてるっけ・・・?全然思いつかない・・・。現状で誇れることが銃規制やテロをおこしづらい環境くらいしかない・・・。アニメとか言いたいけどアニメーターが過労死しまくってる現状見ると言えないし、東京五輪なんて無給で長期間働いてくれる人を募集するレベルのクソブラックイベントだし、自動車業界も無資格検査やらごまかしやらで順調に終わってってるし・・・。

 

他の先進国が前に進んでいる間、足踏みを続けている日本はここからどうやって変わっていけるんでしょう?ドラマ『民衆の敵』じゃないですけど、もう少し「なんかおかしくないですか?」と大声で言える人たちが必要なのではないでしょうか。

 

 

 

 

記事への直接のコメントにはお返事できませんので、ご意見ご感想ディスはこちらまで。

Phie Hardison (@phie_hardison) | Twitter

 

日常はこちら

Phie Hardison (@phie_hardison) • Instagram photos and videos

 

ご連絡はこちら

phiehardison@gmail.com

 

血迷った結果はこちら

Phie Hardison - YouTube

電話応対がひどすぎたんだけど政治家はやる気あんのか問題

 

 

 

先日、波乱の衆議院選挙が終わり、政界はまだまだバタついている印象を受けます。選挙まで戻った話になるのですが、誰に投票していいのか分からないのでそれぞれの候補者事務所に電話してどういう考えかを聞いてみたんです。

 

f:id:PhilHardison:20171031112322j:plain

 

まず、私のところは福岡2区なので候補者は以下のとおりでした。

 

共産党  松尾律子

希望の党 稲富修二

自民党  鬼木誠

 

とりあえず電話をかける前に全員ある程度調べて、質問を絞ります。

 

各候補者の政策等を見るのですが、まあ上辺だけ感がすごいすごい。こんなレベルで成立するんなら私の友達なんかバンバン当選できるんじゃないか?と思いました。さすがうんこの中からうんこを選ぶうんこ選びです。

 

中身スッカスカすぎぃ・・・。

検索してもヒットするのは共産党の中の紹介ページだけで、個人のウェブサイトもない。Facebookは人からタグ付けされたものばかりで、TwitterもRTばっかり。なんだこの人?全然自分から発信する気ないじゃん・・・。しかも共産党の紹介ページで堂々とうたわれているのは『打倒アベ政権』。いやいや、当選したら自分はこうしますよ、ああしますよ、っていうことを書くんじゃ・・・。他の政策は『ブラック企業なくす』とか『最低賃金1500円』とかせっかく悪くないこと言ってるのに、『打倒アベ政権』とかいう頭悪そうな文言で全て台無し。

 

また、どう調べても選挙事務所の電話番号が出てこない。こういうのって、『共産党 松尾りつ子』って検索すれば上の方に個人ウェブサイトが出てきて、そこに電話番号が載ってるのが理想じゃないの?国民やメディアとコンタクトする気全然ないじゃん・・・。ということで、松尾さんには電話すらしませんでした。そんな初歩的なこともできない人に投票する気がさらさら起きなかったからです。

 

では次、希望の党稲富修二事務所。これは中々面白かったです。バイトの女の子かな?とおぼしき人が電話に出て、電話対応がまあしどろもどろ。どれぐらい応答が面白いかというと、私が「質問があって」というと、「質問をおうかがいしてもいいですか」という。私が質問を言い切ると、「えっと、ちょっと待ってください」と言う。しばらくして「メモを取りたいのでもう一度いいですか?」とのこと。さっきメモ取らんやったんかい。そしてメモを取りきり、私が「返答次第ではブログに載せるかも」というと態度が急変。少し待たされると、他の候補者にも同じ質問をしているかを聞かれました。いや、政策についての質問で他の候補に同じ質問してたらおかしいだろ。政策違うんだから。大丈夫か。そして、その場で私のブログを確認したいとのことだったので、フィル ハーディソンです。と伝えると、まあ理解が遅い。すごい。軽く15回は言った。フィル ハーディソン。そして、「あれ?フィル ハーディソンじゃ出ない・・・」と電話口で言うので「英語で検索されてますか?」と確認すると、「あ~英語ですね!・・・つづりは・・・?」英語分からんのかい。大丈夫か。スペルを伝えている時も、フィルがPhからはじまるという発想すらなかったみたいで、めちゃくちゃ時間取られました。大丈夫か。

その後、ブログで私の顔を確認した電話口の女性が「あら!このボブの方ですか?ご本人ですか?お美しいですね!」となぜか褒め始める。えぇ・・・そういう取り入り方・・・?ちなみに見ていた画像はたぶんこれ。

 

philhardison.hatenablog.com

 

加工バキバキやないかい。

 

とにかく担当の者から折り返します、とのこと。

1日後に折り返しの電話があり、「質問を間違って受け取るといけないので、ウェブサイトの問合せ欄から質問をお送りいただけますか。必ず全ての質問に回答できるとは言えないのですが・・・」とのこと。

すぐにめちゃくちゃ丁寧に質問状を送りましたが、その後一切音沙汰なし。選挙終了。ありがとうございました。

 

 

 

鬼木さんの選挙事務所はけっこうしっかりしていました。ただ、ウェブサイトに具体的な政策などがあまり載っていなかったので、結局この選挙で何を訴えたいわけ?ということでお電話。「質問があります」というとすぐに担当者にかわってくれて、担当者は最初、鬼木さんのウェブサイトに名言してある範疇で回答をしてくれました。悪く言うと的外れな回答でした。

私「質の高い保育と教育を目指す、とウェブサイトにありましたが、中学・高校で教員が足りず、部活動を兼任している常勤教諭は平日休みなく12時間以上拘束されることが当然というような労働環境下にいる訳ですが、この学校のブラック企業化についてはお考えはあるのでしょうか?」

担当者「鬼木は中学・高校の状況については特に発言をしておりませんが、保育に関しては力を入れておりまして、保育士の待遇改善を目指し、保育の向上を目指しております」

 

その他にも色々と質問をすると、回答できるものだけしたいとの事。上記の質問を除いて5つくらい質問をしたところ、選挙前までにひとつだけ回答が来ました。

それは、LGBT同性婚についてどういった考えを持っているか、という質問でした。

回答はこちら。

「今、カミングアウトをする、という言葉がありますが、この言葉を使わなくてもよいくらい、カミングアウトが必要ないくらいの多様性を認める社会を目指しています」

え~何~高得点じゃ~ん。

そしてふと思い出すのです。私の同性婚を支持する記事に「ホモなどけしからん!自民党万歳!」って書いてた奴、どんな顔すっかなって。

 

philhardison.hatenablog.com

 

ということでうんこ選びは質問に答えようとする姿勢だけは見せてくれた鬼木さんに入れました。

 

 

  • 政治家態度でかすぎ問題

さて、2260字目にしてここからが本題なのですが、今回色々調べてみて、共通して思ったのが「おまえらやる気あんのか」と。確かに候補3人だけしかいないので片っ端から色んな選挙事務所にかけないとソースが乏しすぎるのはそうなんですが、一有権者が実際に自分の選挙区の候補者に電話をかけてこういった対応しかされないっていうの、結構問題なのでは?

有権者のこと全然大事にしてないよね?質問にすら答えないって?どんだけ楽しようとしてるの?どんだけ叩かれるのを恐れてるの?もっと自分の意見をはっきり言ってよ。所属政党にビビんないでよ。そんなイモっといて、更に「有権者の質問には回答できません」って。イキりすぎてない?

そもそも、なんで候補者ごときのあなたが質問に答えないっていう選択肢があると思えるの・・・?何様なの・・・?どうしちゃったの・・・?みんな政治家を偉い偉いっておだててるけど、普通にみんな基本的に仕事できない高給取りじゃない?市民の犬だってこと忘れてない?

 

何が言いたいかというと、政治家はデカい態度を取るのをやめて、もっと市民の手の届くところにいるべきだと思うって話でした。

 

 

 

記事への直接のコメントにはお返事できませんので、ご意見ご感想ディスはこちらまで。

Phie Hardison (@phie_hardison) | Twitter

 

日常はこちら

Phie Hardison (@phie_hardison) • Instagram photos and videos

 

ご連絡はこちら

phiehardison@gmail.com

 

血迷った結果はこちら

Phie Hardison - YouTube

黒髪の強要って、日本の教育終わってない?(海外の反応)

 

 

 

先日、大阪府の女子高生が高校に染髪を強要されたとして訴訟を起こし、大きなニュースとなりました。

 

www.huffingtonpost.jp

 

news.nifty.com

 

芸能人らもツイッター等のSNSで公に批判していますが、一般人からも集中砲火を受けているようです。

 

 

 

 

 

 

少し前には『地毛証明書』も話題になっていました。

 

toyokeizai.net

 

 

 

さて、色々見てみても、やはり『普通』じゃないから、という理由で髪を染めさせるなんて異常だ、というのが一般論のようで安心しています。ただ、これだけ一般的に「髪の色とかどうでもよくない?」と言われているのに、学校の校則が昭和から変わっていないのは、悪い意味の日本らしさがとことん晒されているな、と感じます。

 

私はブロンド(金髪)の父親と黒髪の母親の間に生まれたので、髪色は暗い茶色でした。高校での風紀検査で「おまえそれ染めてないよな?」と先生に疑われたことがあります。自分がどうやってリアクションしたのか覚えていませんが、生まれ持ったものをどうしろと?なんて失礼な奴なんだこいつは?なんなんだマジで?という怒りや悔しさで「こいつどうしてやろうか」と思ったのは覚えています。

 

 

 

また、元高校教師である私に言わせれば、髪型は教育とは何も関係ありません。髪が何色であろうと、勉強できる生徒はできるし、できない生徒はできないし、遅刻常習犯は遅刻するし、授業中しゃべる生徒はしゃべります。

これに髪型が関係していると本気で思っている学校があるのであれば、その学校が日本の教育レベルを下げていると言っていいでしょう。

また、学校側から「これは髪を染めることで気持ちが大きくなり非行に走る生徒を出さないように、校内の秩序を守るためにしている」だとか「全員を平等に扱うため」だとか「学校の品位を保つため」だとかいう反論があるのは目に見える訳ですが、こんなことを公言する学校があるのなら時代錯誤も甚だしいです。「みんな~!私達は教育のあり方を長年全く研究してないし、グローバル化と言ってるけど世界基準からは程遠いクソみたいな校則で未だに生徒に理不尽な要求を押しつけてますよ~!」と大声で言っているようなものじゃないでしょうか。

 

 

 

髪色が成績とは関係ないということは置いておいて、この事件であらわになった日本の教育現場や社会における最大の問題は、「黒髪ストレートの人はみんないい人」という異常な考え方です。問題の学校が「地毛が金髪の外国人でも黒染めさせる」と言ったことについては正直信じられないです。

じゃあアレだわ、「女子の平均身長は154センチだから165センチのお前は背高すぎ、縮めて来い」「日本人のほとんどが暗い目の色なのに、お前の目は茶色すぎ、カラコンつけて来い」「日本人のほとんどが肌は黄色なのに、肌黒すぎ、白くして来い」って言うんだよな?そういうことだよな?

それとこれとは話が違う?いいえ、同じです。生まれ持ったものを拒絶し、矯正を強要している。全く同じですよ。「お互いに生まれ持ったものを尊重しながら共生していきましょう」と教えていかなければならないはずの学校が、「レッツ差別!」と言っている訳です。こんな矛盾がありますか?日本人としてこんな学校がまだ存在していることが恥ずかしくてなりません。

また、教員の質の低さが見事に露呈した一件だったように思います。

 

f:id:PhilHardison:20171030142727j:plain

 

 

また、このニュースを読んだ海外の反応がこちら。

 

アメリカ人女性(日本育ち):分かる。私が住んでたところは厳しい日本スタイルに比べると結構ゆるかったから、赤やらピンクやら紫やら入れてても大丈夫だったけどw

 

アメリカ人男性:彼女が訴訟に勝つことを祈るよ。日本、しっかりしてくれよ。

 

イギリス人男性:はあ!?(WTF!?)

 

アメリカ人女性(ALTとして日本在住):彼女が勝訴するといいな。ちょっと日本は落ち着くべきね。私も日本で働いてると無言の圧を感じる時がある。服装や髪型について異常に気を遣わなきゃいけないし。そろそろ「日本よ、もういっそのこと私をクビにしてくれ!」って言い出しちゃいそう。

 

アメリカ人男性:彼女が勝てば将来に向けて最高の前例ができるね

 

イギリス人女性(ALTとして日本在住):どこでも起きてるって話じゃないと思うな。少なくとも私が働いてる佐賀でこういう話は聞いたことない。

ともあれ彼女が敗訴することなんて想像できない。校則は『黒髪であるべき』じゃなくて『染髪してはならない』なんだから、先生たちは生徒に校則を破るように指導してるのと同じ。学校を辞めなきゃいけないのは先生の方。

 

アメリカ人男性(日本在住):佐賀でブロンドの地毛を黒染めしろってニュースのままのことを言われた留学生を知ってるよ。彼女は「そんな馬鹿なことはしない」ってシンプルに答えたみたいだけどね。だから佐賀でも同じようなことは起きてるよってこと。

 

アメリカ人女性(英語教師として日本在住):私も佐賀の小学校で働いてる時、小学校1年生のハーフの男の子がいたの。髪は生まれつき茶色。教師たちが何したと思う?彼の髪をスプレーで黒に染めたの。その子まだ6歳よ、6歳。

もし地毛が茶色の私の娘が同じようなことを日本の学校で言われたら、学校に乗り込んで地獄に落としてやるわ。

 

アメリカ人男性(ALTとして日本在住):こんなのありえない!髪を染めちゃいけないルールがあるって?ああしろ、こうしろって理不尽なこと言ってる連中はくたばればいいよ。学校側が守れてないことをひとつひとつ挙げてやって恥でも晒してやればくだらないルールで生徒を叱ることもなくなるかもな。

前に教員連中に言ってやったことがあるよ「俺の容姿や服装が気にいらないならじっと見てんじゃねえ。もしキャパオーバーなんだったら考えるのをやめろ」ってな。

そのうち俺は生徒に言ってることを学校の連中にも言うようになったよ。「人をじろじろ見るのは失礼なことだ」って。

 

 

 

海外からも寄せられる日本の教育界に対する批判的な声の数々。今は視線が学校に集中していますが、これは日本という国が「黒髪ストレートをよしとする」という異常なスタンダードが浸透してしまっていて、ほとんどの国民がそう思い込んでいることが一番危惧すべき点かと思います。黒髪ストレートなら仕事ができる?真面目?問題を起こさない?見た目で本当にそこまで判断できるとお思いか?黒髪ストレートが全員仕事ができて真面目で問題を起こさないとお思いか?

そんな時代はとうに終わりましたよ。この件をきっかけに多くの人が異常なスタンダードからさっさと目を覚ますことを願います。

 

 

 

記事への直接のコメントにはお返事できませんので、ご意見ご感想ディスはこちらまで。

Phie Hardison (@phie_hardison) | Twitter

 

日常はこちら

Phie Hardison (@phie_hardison) • Instagram photos and videos

 

ご連絡はこちら

phiehardison@gmail.com

 

血迷った結果はこちら

Phie Hardison - YouTube

学校でいじめられてよかった

 

 

 

私のことは母がひとりで育ててくれたんですが、教員である母が私に割ける時間は限られていました。経済的には問題もなかったのですが、人としては何も教えてもらえませんでした。だから小、中学校と、かなりキチガイ(この記事では常軌を逸した人間である自分の蔑称として使います)なまま過ごしてしまっていました。

f:id:PhilHardison:20171023161433j:plain

私は何が普通かを知らなかった、というか教えてこられなかったので、当時はかなり変わっていました(今でもそれなりに頭がおかしい自覚はありますが)。

 

記憶が曖昧ではありますが、覚えている限りで書いていきたいと思います。かなり長くなるので、結論だけお求めの方はすっ飛ばしてください。

 

  • ド狂い小学生時代

小学生の頃はとにかく、母に無理矢理通わさせられていた剣道の練習をサボることに全てをかけていました。私のサボり癖はここからきていると思います。

6年生のころ、ブラジャーの存在すら知らず、ブラジャーをつけずに白のTシャツを着ていったり、キャミソールを着ていったりして担任の先生を困らせていました。ちなみに当時は困らせていた自覚はなく、今になって考えると「あれ相当困ってたな」と分かります。

ちなみにこれは中学校半ばまで続くのですが、私は体を水につけるのが嫌いというかなり変わったところがあって、お風呂がめちゃくちゃ苦手で、めちゃくちゃ臭ってたと思います。それがゆくゆく中学校でいじめられる原因のひとつになります。

話は戻って同じく小学6年生のころに、クラスの女子たちからシカトされた時期があったんですが、最初は「機嫌悪くてしゃべるテンションじゃないのかな?」くらいにしか思わなかったレベルで察する能力が皆無でした。

でも、女子たちから口をきいてもらえなくなったおかげで、私は「この子たちが私と口をきいてくれないのは、きっと自分に原因があるからなんだ」と、自分の性格に問題があるのだとようやっと気付いたのです。

 

しかし、当時の私は重度の自己愛性パーソナリティー障害を患っていて、自分は特別で、誰からも認められるべき存在だと思い込んでいたので、虫刺されくらいのダメージでそのまま地元の公立中学に入学してしまいます。

 

  • トチ狂い中学生時代

中学に上がった私は、なぜか1軍と接することを許されたキチガイ、という奇妙なポジションに。あまりにぶっとびすぎていて周りの子も面白いと思ってくれたのかもしれません。優しい。

また、陸上部に入部した私は、きついのが嫌いなめんどくさがりを発揮しては、どっか怪我したとか具合が悪いとか言い訳しまくってサボりまくっていました。更に、同期をシカトしたり陰口を言ったりするなどしていじめていました。

傍若無人とはこのこと。もちろん先輩はおこです。そして私だけが全ての先輩にシカトされるという事態が起きました。更にそのまま同期にもシカトされることとなり、部活に居場所がなくなりました。

でも同期にひとり、先輩にひとり口をきいてくれる人がいて、そのおかげでなんとか生きていけてる感じでした。

この時点で部活行きたくなさマックスだったのですが、なぜ辞めなかったのか不思議です。こういう時にすぱっと所属場所を辞められない日本人根性だけは備わってたんですね。

 

部活でシカトという名のいじめを受けている間、クラスでは普通に仲良く出来ていました。部活に行きたくないってだけで既に学校自体をサボり気味なっていたので、「クラスに行く分はいいや」という気持ちが唯一自分を不登校から遠ざけていたように思います。

いじめられても部活をサボりたいという気持ちは改善されなかったので、そのへんの頭のおかしさは本当にすげえなと今振り返ったら思います。辞めたらええやん・・・。『なんとなく絶対に辞めれない空気』っていうブラック企業を辞めれない人達の精神は学校で身についちゃうんだな・・・。

 

中学2年生になり、なぜか新クラスで『1軍と接することを許されたキチガイ』から『ただの1軍のキチガイ』に昇格してしまった私は、なぜか1軍の子たちと同じ班で修学旅行に行くことになってしまいます。どうもそれがきっかけで1軍の子達に避けられるようになりました。バスの中でだんご食べたり、寝相が悪すぎて壁を蹴りまくったせいで私が爆睡している間に先生が夜中に部屋に怒鳴り込んできたりしたのが原因だったのか、私には未だによく分かっていません。というか覚えていません。

とにかくそれからが地獄でした。

クラスの1軍女子にいじめられるということはクラス全員が敵になってしまう訳で、みんなからシカトされることはもちろん、聞こえるように悪口を言われていました。自分の些細な言動が揚げ足を取られて「は?w何アレ?wきっしょw」みたいな感じで言われてしまうので、なるべく目立たないように、発言しないようにしました。暴力や器物損害などがともなわないいじめだったので、まだよかったのかもしれないと今なら思えますが、当時は死ぬほどつらくて、学校にも行く日数も減っていきました。

小学校の頃、親のフリして学校に電話して休んだりしてたのが親にバレたこともあって、その手を封じられてしまっていたので、とにかく色んないい訳をして親に欠席の連絡をしてもらっていました。この時点で親は私がいじめられているのに気付いていなかった(学校サボってんじゃねーぞ的な感じだった)し、学校でみんなとうまくやれないくらいに私の人格が破綻していることに関しても・・・気付いてたんだか気付かないフリしてたんだか今でも分かりません。

 

クラスでいじめられている間、関西出身のTさんだけが私に普通に接してくれて、彼女がいなければどうなっていたか分かりません。そして、クラスでいじめが始まると同時に部活でのいじめが無くなるという奇跡が起きたので八方塞がりにならずに済みました。

ですが、この後いじめがクラスから学年に広がるという大事故が発生して、廊下で歩いているだけで遠くから「おいきめえぞ!」「汚っ!」とかなんとか暴言を吐かれるなど、ドラマみたいなことが普通に起きていました。現実すごい。でもこれって現に私がきもくて汚かったからなんですよね。それからシャワーを克服しました。(いまだに銭湯、温泉、プール、海なんかは気持ち悪くて入れません)

教室にいたくなくて早退したこともありました。その時に担任に「おまえ以外と弱いんやな」という、「俺はいじめに気付いてるけど何もする気はないよ」と同義の言葉をいただき、完全に人間不信に陥りました。西嶋先生元気かな。

 

とにかく、このあたりで色んな方向から心をズタズタに傷つけられたおかげで、ようやく私は傍若無人にふるまってはいけない、思ったことを率直に口にしたらいけない、人がいやがることをしたらいけない、何が人の気に障るか分からない、私は特別じゃない、私は気持ち悪くて嫌われて当然の存在、ということを学びました。そして、常識といわれている感覚を少しながら身につけることもできました。私の異常さが少し矯正されただけでも、いじめられてよかったと思ってしまいます。また、これ以降もちろんいじめの加害者側になったことはありません。むしろ、このあと関西出身のAさんが私と入れ替わりにいじめられることになるのですが、その時私はAさんが私にしてくれたように、普通にAさんと接しました。これができて本当によかった。

ここまでのいじめで私は『いじめられないための努力』と『常識』を学ぶことに成功しました。親が教えてくれなかったことをいじめが教えてくれました。ポジティブ。

 

 

  • 女子高時代

そして高校に上がり、しょっぱな1軍の子にシカトをキメられましたが、その子とも1ヶ月後にはめちゃくちゃ仲良くなって、女子高の多様性万歳な中でのびのびと生活しました。当時私の言葉選びはまだまだめちゃくちゃきつかったと思うんですけど、周りの子たちのふわふわキラキラとした包容力でことなきを得ていました。

キツい言葉選びしてる時点で中学のいじめから全然学べてねえな。

 

 

  • 大学時代

大学に上がり、久しぶりに男子生徒と接する時がやってきました。しかしまあ嫌われる嫌われる。男子の少ない学部内で唯一の男子たちは私達と同じグループでよく行動していたのですが、私のズケズケの言葉選びや態度、自己中さが嫌になったのでしょう、10人もいない男子のうち、3人くらいには途中シカトされてましたし、嫌悪感に満ちたまなざしを向けられていました。

でも、このあたりで私は気付くのです。真実は人を傷付けると。そして、私は傷付いてでも真実を知りたいし、人を傷付けるリスクがあっても誠実でありたいと。この信念とは全く別でクソ自己中という最大の欠陥があったのですが、このあたりは大学でシカトされることでだんだんと矯正されていきました。

 

 

  • 結論

どうして私は「学校でいじめられてよかった」と思うのか。それは、親が教えてくれなかったことをいじめが教えてくれたと思うからです。私はいじめられる前の自分のことが大嫌いですが、いじめられたことで矯正され形成された今の人格は嫌いではありません。

いじめられることが無ければ、私はブラジャーの大切さを知ることは無かったし、シャワーを克服することもできなかったし、キチガイを卒業できることもなかった。

いじめられている頃、特に中学時代は、時間が過ぎることだけをただただ祈り、「毎日消えてしまえたらどれだけ幸せだろう」と思っていましたが、いじめが過去の話となった今、いじめられることで私はまたひとつ深みのある人間になれたんじゃないかとすら思っています。

しかしここで大切なのは、私は別にいじめを肯定している訳ではないということです。確かに私はいじめから多くを学べたと感じていますが、それは私のみに当てはまるケースです。私だったから、今なんとかやっていけてるだけです。

いじめられる原因はいじめられる側にあるという意見、めちゃくちゃ分かります。でも、いじめって不必要なんですよね。そもそも子どもたちが『いじめ』以外に人の悪いところを指摘する手段を持たないこと自体がかなり問題なのでは?注意やアドバイスの仕方を知っていれば、いじめなんかには繋がらないのでは?

こういう、「自分が思っていることをはっきり言うことはできないけど、みんなでなんかむかつく子をいじめることはできる!」という発想を生む空気感自体がまずいんじゃないかと思います。

 

 

記事への直接のコメントにはお返事できませんので、ご意見ご感想ディスはこちらまで。

Phie Hardison (@phie_hardison) | Twitter

 

日常はこちら

Phie Hardison (@phie_hardison) • Instagram photos and videos

 

ご連絡はこちら

phiehardison@gmail.com

 

血迷った結果はこちら

Phie Hardison - YouTube